昔の写真を掘り出して、今タイムリーなスズメバチの巣を。
この写真は好みが大きく分かれます。
反応が大変楽しみです。
ここの生徒はまだなれていないので、「む〜り〜」なのかも知れません。
今日の授業で紹介したところ
配布しているモノクロのプリントでは女子の多くが予想通りに「む〜り〜」。
ところがカラー写真を見せると、自然と「ウォー」と拍手が。
「すげ〜カッコいい」らしいです。
こうやって妙なことになっていくw
人気ブログランキングへ
2011年6月29日水曜日
教科通信No.37・・・スズメバチの巣2(追記)
2011年6月28日火曜日
目玉
トゲカジカをまた買ってきてしまいました。
耳石が目的でしたが、「カジカのタイのタイ」にもはまりだしました。
買い方によっては、どうもうまくいかないのです。
おまけに「普通の人」向けに、ぶつ切りになんてされていると最悪ですw
この前も店で買ったら「これ、細かく切っとくかい?」といわれたので慌てて「いやいや、そのままでいいです」といって「え?」という顔をされました。
買ってきて、明るいところでみると目玉がやたら奇麗でした。
新鮮な個体です。
角膜は曇り気味ですが、うまく写真を撮れば眼底までいけそうな感じでした。
照明の方法を考えればいいんだな・・・
ってその前にそこをうつすことに何か意味があるのかは疑問ですがね・・・
人気ブログランキングへ
でもやってしまう訳ですよ・・・
2011年6月27日月曜日
教科通信No.36・・・スズメバチの巣
今度は学校の敷地内で収穫したスズメバチの巣。
ロウではなく働き蜂が木の繊維をはぎ取ってきてパルプから作り出します。
この仕組みや、模様、そして一生懸命さをみると自分は簡単にとってしまうということができないのです。屋上に作られていた巣を温存していたこともあるのですが・・・
今回は芝生の横に作られていたものです。わずか一匹の女王蜂が一生懸命作ったものでした。
残念ですがこんな感じで破壊。作った場所が悪かったですね。
人気ブログランキングへ
ピンぼけですが両者の戦いは・・・
廃坑になった金山の前にあった貯水池の水面では、カメムシ目の争いが展開されていました。
水面に落ちた昆虫を餌とする両者は、そう多くはない餌を確実にとらえるために敏感なセンサーをもっています。
水面からはアメンボ、水中からはマツモムシ。
昨日、今日と二日間は実によい天気でした。本当は撮影に行きたかったのですが残念です。
で、こんなピンぼけ写真です。
人気ブログランキングへ
2011年6月26日日曜日
こちらは徹底的に嫌われる
ミツバチの巣の構造をみると大概「へ〜すごいね〜」という感想になります。
そしてその蜜を利用しているのです。キャラクターとしてみても、プーさんの横に飛んでいたりでいやがられている様子が殆どありません。
ところが、こちらは刺された時の被害などの関係でとにかく徹底的にいやがられます。
こちらも、親蜂が木を噛み砕き、こんな構造を作り上げています。
ものすごいことです。
そして、色々な害虫を捕殺してくれるんです。
それでも、事故が起こったときは確かに大変なのでね・・・
もう少し評価に値するのでは?と思うのですがね。
人気ブログランキングへ
卵が見えています。でもこれはもう破壊されたので終了です。かわいそう。
こうやって分析して本にしている人がいる一方
スズメバチはなぜ刺すか
こうやって食べることを考える人もいる
昆虫食先進国ニッポン
あなたはどちら?自分は当然・・・
人気ブログランキングへ
2011年6月25日土曜日
2011年6月24日金曜日
朝から死出虫
昨日サッカーなどをTVでやっていたりするもので、気がついたら4時30分でした。
寝る前に死体入門を読んで、「へ〜」などと思いながら爆睡。
死体入門 (メディアファクトリー新書)
この本、読みやすいし、なんともいい感じで書かれています。
おすすめ。
九相詩絵巻がカラーで差し込まれています。
それだけでも十分価値があります。
で、7時過ぎに学校に来たら学校長が「ちょっと同定してもらいたい虫があるから」って封筒を。
嫌な予感がしていたのですが、やっぱりな。
昨日廊下を歩いていたのは目撃していたのです、こいつが。
これモンシデムシです。
漢字だと紋死出虫。死体の掃除屋さん。ちょうど件の本で昨日読んだところ。
ウジだけじゃなくて色々な昆虫がって・・・
まあ、こういうつながりがあっておもしろいといえばおもしろいですがね。
こんな色の触角を全開にしているのわかりますか?すごいですよね。シャーレに格納されたのですが、必死です。隙間探しまくりです。
人気ブログランキングへ
今日も良い一日ですw
キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...